「担任&副担が年度途中で辞めるはOK」辞める時期はあなた次第です!
※当ページには広告が含まれています。
保育士になるのが夢で頑張ってきたのに、辞めたいと思っているあなた。でも実際には「途中で辞めれるわけない。」「最低1年は続けないと迷惑がかかる」と思って悩んでいませんか?
けれどそんなことはなく、年度途中で辞めても大丈夫ですよ!
これは担任、副担の役職は関係ありません。保育園で正社員で働く全員が対象になります。今現在も悩んでる担任、副担の先生はこの記事を読んで、辞める最適な時期を見極めてください。
保育士を辞めたい理由によって”辞める時期”を考える
辞めたい理由はそれぞれあると思います。今あなたはどんな理由で辞めたいと悩んでいますか?
- 朝起きるのが辛い
- ピアノの練習が面倒
- 持ち帰りの仕事が多い
- 平日休みが欲しい
働き始めた時に学生生活とのギャップから「仕事行きたくないな」と思うこともあるかもしれません。
ただこういった理由で1年も経たずに辞めてしまうというのは、少し自分勝手なのかもしれません。また、次の職場でもあまり良い印象を持ってもらえないと思います。
上記理由で辞めたいと思っているのなら、私の経験上アドバイスできるのは、「あともう少し頑張って」です。
きっと必ず、担任・副担の先生どちらも、自信を持って楽しく保育できるな時期がくることは間違いないと思います。
どうしても辞めたい…そんなときは担任・副担に関わらず突然辞めても問題ナシ
実際に私自身が、保育士(担任)として働いていた時は「年度途中で辞めるなんてありえない。」周りの先生・保護者・何よりも子どもたちに迷惑をかけると思って辞めるということが言い出せないでいました。
責任感から「私がいなきゃ。私がいなくなったら子どもたちはどうなるの?」と感じていましたが、全然問題ありません。あなたが辞めたところで園が潰れるわけでもなんでもありません。
私自身逆に保護者になって経験したのですが、自分の子どもの担任がいきなり夏前に辞める事となりました。正直戸惑いました。初めての保育所で子どもも慣れてきた頃に、
- 途中で辞めるなんて大丈夫なの?
- クラスの担任がいなくなったら子どもたちが不安じゃないだろうか?
このように思ったのが本音です。実際子どもたちも、初めは戸惑ったりするかもしれませんがとても柔軟で新しい先生にもすぐに慣れます。
保護者も初めは不安に思いますがずっと不安に思ってることはないです。何よりも、周りの心配をするより、あなたのことを一番に考えてください。自分のことは自分でしか守れないです。
担任・副担・パート含め、保育園に辞めるのを伝える『適切な時期』
私が働いていた園は、辞めたいと考えてる人は担任・副担・パートの先生誰でも、前年度の6月頃には伝えないといけませんでした。2年目の時に同期が、人間関係に悩み辞めたいということを主任に伝えました。
すぐに園長の耳に伝わり何故辞めたいのか?など理由を延々と聞かれたそうです。
その場では了承をしてくれることはなかったようで引き止められ、もう少し考えるということになったようですが、「勇気を出して言って良かった」と友達は肩の荷がおりたようで少しほっとしていました。
ただ、次の日から園長や主任の態度があからさまに冷たくなったと悩んでました。6月に言わないといけないのでそれから辞めるまで数ヵ月が辛そうでした。
こんなことを聞くと、自分も辞めたかったけど辞めるというのを言い出すのが怖くてなかなか言えないでいたのを思い出しました。
私自身が思うのは、辞めると言ったあとに何を言われても言わせておいたらいいです。とにかく、何度も言いますが、いじめられたり、パワハラにあって辛くていけないと思うなら行かないでいいと思います。
そんな状態であなたが体調を崩したり元気がなかったらそれこそ子どもに不安な思いをさせてしまいます。
《実録》辞め方・途中退職の仕方が悪いと次の仕事(保育園)に再就職できなくなる
友人が働いていた園での話ですが、先輩が辞めたいと伝える時に辞め方が悪かったらしく、他の園で働くことができないようにされ、その先輩のご実家が商売をされていたのですが、悪評を流され店が潰れたと聞いたようです。
もう何年も前の話なのですが、実際にこういうこともあったようです。友人は辞め方も今後の人生に関わるから大事だと教えてくれました。
また、他の友人は先輩保育士から目をつけられ同期ですら保育中は敵だったと悩んでいました。
- 子どもたちの目の前で怒鳴られる
- 先輩保育士数人から説教をされる
- 挨拶をしても無視される
といったことが続いたそうです。保育中も辛く子どもに笑顔を向けられなくなっていたと言ってました。支えになったのが仕事が終わった後の同期で励まし合いがあったからだそうです。それをすることで何とか続けていたそうです。
その支えだった同期の一人が、自分を守るためにクラスの担任保育士に告げ口をしたことにより、いじめがますますエスカレートして働けなくなったそうです。
その保育士がいない園で働こうとしたのですが、実際のところ保育園で働くこと自体怖くなってしまい、保育士には戻れなくなってしまいました。
友人はその後、歯医者の受けつけで働いています。正直こういう友達は他にもいます。こういうこともあるので、無理して頑張らず少しでも早く環境を変えることは必要だと思います。
担任・副担の保育士が年度途中に迷惑をかけないで”円満退職する方法”
年度途中で辞める事に後ろめたさがあったりと、少しでも円満な退職をしたいと思いますよね。ただ年度途中で辞めたいと思ってるくらい辛い気持ちな方には、そんなことを考えていられないと思うので無理をしないで見てください。
園側が退職を断りづらい理由
- 仕事が原因の体調不良(精神的・肉体的)
- 親の介護
- 出産
こういった理由であれば、園としても引き止めることができません。
友人は病院で診断書を書いてもらって園に提出したそうです。
退職を引きとめようといろんな提案をされるかもしれませんが、経験上悩むそぶりは一切見せず決意が固まってることを伝えた方がいいと思います。
理想の職場を見つかる”保育士専門の転職エージェント”
保育士を辞めたいと伝えたあと、肩の荷が降りたと同時に今後の仕事のことも気になってくるかと思います。
保育士不足の今、求人はたくさんありますのでその心配はないです。あなたにあった職場を探してみてください。
ハローワークに行くのもいいですが、「誰かに見られたらどうしよう」と気が引けたり、求人雑誌でもあまり詳しいことが載っていなかったりすると思います。
そんな時に便利なのが転職エージェントです。
一度転職サイトを覗いてみてください。自分に合った園が高確率で見つかると思いますよ。
最後に…
何度も言いますが、一人で悩まないでください。辛くなって精神的にも、肉体的にも限界をこえたら取り返しがつきません。途中で辞めても問題ありません。
辞めることを伝えるのもとても勇気がいるかと思います。ただ働いてる時は、その狭い世界でとても苦しいこともあるかもしれません。
その小さい世界から出た時なんて気持ちが楽なんだろうと思うと思います。その園だけが働ける場所ではありません。一人で抱え込まないでください。一人でも多くの方が楽しく保育士として働けることを願っています。