公立保育園へ転職!私立保育園との違い&メリット・デメリットまとめ
※当ページには広告が含まれています。
保育園は公立保育園と私立保育園に分けることができます。一般的にはどちらも保育園に該当しますが、働く側、預ける側としては公立と私立ではさまざまな違いがあるようです。
では、公立保育園、私立保育園とはどんな違いがあるのでしょうか。
不満が原因で退職するのは今の職場だけにしたい!長く働ける職場を探したい!という人は転職エージェントに頼って転職するのがおすすめですよ!
公立保育園とは市区町村の自治体が運営している保育園
公立保育園は市区町村の自治体が運営している保育園のことを言います。方針などが自治体で統一されているため、同じ市区町村の保育園には統一感があります。
また、公立保育園で働く保育士は公務員です。公務員試験に受かった保育士が自治体の保育士として働いています。そのため勤続年数も長く、産休を経て復帰をするという方も多いでしょう。
公立保育園と私立保育園の違いはほとんどない
公立と私立は保育園として自体の違いはほとんどありません。ただし、公立保育園は自治体が方針を決めていて、私立保育園は保育園側が方針を決めています。そのため、方針においての違いが出てくるようです。
一般的に、公立は安く私立は高い、という印象があるようですが、保育園に関しては公立私立ともに費用は変わりません。
そのため、預ける側としては公立でも私立でもそこまで違いはないでしょう。よほど方針にこだわりがなければ、どちらも問題ないという保護者が多いかと思います。
公務員保育士とは公立保育園で働く保育士
公務員保育士とは、公立保育園で働く保育士のことをいいます。公務員保育士になるには自治体の試験に合格した地方公務員にならなければいけません。
公務員保育士はあくまで地方公務員なので難しい試験などはなく、各自治体の公務員保育士試験に合格をするだけでなることが出来ます。
逆に私立保育園は保育園側が雇っているため、保育士の資格を持っていれば多くの方が働くことが出来ます。これといった試験もなく採用されることがほとんどでしょう。
もちろん保育園の方針によって採用試験はありますが、公務員保育士よりもハードルが低いのが、私立保育園で働く保育士なのです。
公務員保育士の仕事内容
公務員保育士といってもあくまで仕事は保育士です。そのため、子供を預かり見守る、保育士としての仕事が主な業務です。
保育士は激務だといわれていますが、公立保育園は自治体によって保育士の人数が決められているため過度な残業などもないようです。
ただし現在は慢性的な保育士不足のため、頻繁に臨時職員を募集している公立保育園も多いようです。臨時職員を随時募集しているほど人手不足の公立保育園は、残業もあるかもしれません。
公務員保育士の平均給料
公務員保育士の平均給与は月給にして347,741円だといわれています。これは保育士の給与としてはとても高いほうだといえます。
しかし公務員保育士の平均年齢は高く、この給与も平均年齢の40歳をベースにした給与となっています。若い公務員保育士は給与が安く、20代半ばの場合は224,000円ほどだといわれています。
産休が取れない保育園もありますが、公務員保育士は公務員なので、産休や育児休暇をしっかりと取ることができます。
そのため結婚や出産で職場を離れることなく続けて働く人が多いため、勤続年数も平均年齢も高く、平均給与も高くなっているのでしょう。ボーナスに関してもしっかりと貰うことが出来ます。
私立保育士と平均給与を比較
公務員保育士の平均年収額は550万円だといわれています。一方私立保育園で働く保育士の平均年収は330万円だそうです。平均給与には大幅な差があります。
ただし公務員保育士と私立保育士では平均年齢も違い、公立は40歳、私立は35歳が平均年齢です。これは公務員保育士のほうが勤続年数が長いからでしょう。
もちろん年齢を考慮したとしても、公務員保育士のほうが大幅に給与が高い傾向にあります。公務員保育士は業績や立場に関わらず、年齢を重ねれば重ねるほど収入がアップしていきます。
もちろん公務員保育士並にもらうことが出来る保育園もありますが、多くの保育園は公立に比べると待遇は良くないでしょう。
公立と私立で給与に違いが出てくるのは、年齢を重ねてからです。新卒で働き始めた頃は公立も私立も給与に大幅な違いはありませんが、年齢を重ねれば重ねるほどどんどん給与に開きが出てきます。
公務員保育士のメリット・デメリット
公務員保育士は待遇も給与も良い、という印象がありますが、確かに私立と比べるとメリットは多いです。その分デメリットもあります。公務員保育士はどんなメリットデメリットがあるのでしょうか。
メリット | デメリット |
---|---|
勤続年数が長くなるごとに給与がアップ | 異動が多い |
休暇が取りやすい | 立地が良い保育園で働き続けることが出来ない |
残業が少ない | 卒園まで見守ることが出来ない |
メリット
公務員保育士のメリットは、給与、休暇、働き方などです。まず、公務員保育士は給与が安定しています。年齢を重ねるごとに、勤続年数が長くなるごとに、公務員保育士はどんどん給与がアップしていきます。
年月を重ねれば重ねるほど、私立保育園で働く保育士とは給与の開きが出てくるはずです。新卒で働き始めてから5年も経過すると、私立と公立で働く保育士の給与は数万円の差が出てくるとも言われています。
もちろん各種手当てやボーナスもしっかりと出るので、安定した働き方をすることが出来るはずです。
休暇が取りやすい
人手不足の保育園は産休や育休を取ることができない、取りにくい、といったところから妊娠をきっかけに退職をする人も多いようですが、公務員保育士は休暇を経てまた働く人がとても多いようです。
また、公務員保育士は認可保育園で働く保育士であり、保育士の数も決められています。そのため保育士不足に陥ることもなく、一人ひとりの仕事分担がしっかりとしているので過度な残業もありません。
人手不足の保育園に比べると、比較的余裕を持って働くことが出来るはずです。公務員保育士は余裕を持って働くことが出来るので、とても人気があります。
デメリット
公務員保育士はメリットばかりではありません。中にはデメリットもあります。まず、最大のデメリットは異動が多いという点です。私立保育園で働く保育士は基本的に異動はありません。
本人が希望をすると、10年でも20年でも同じ保育園で働くことが出来ます。しかし公務員保育士は公務員なので、3年から5年ほどの周期で異動をすることとなります。
そのため、一つの保育園で長期間働くことが出来ません。卒園まで見守ることが出来ない、立地が良い保育園で働き続けることが出来ないなどのデメリットがあるのです。
働く場所が保育園に限らない
もう一つのデメリットは働く場所が保育園だけとは限らないという点です。公務員保育士はあくまで自治体の保育士であり、自治体の支持にしたがって異動をすることとなります。
自治体が運営する保育園はもちろん、児童福祉施設などで働く可能性も出てくるでしょう。あくまで保育としての仕事に変わりありませんが、保育園の保育士として働きたい人は、希望の配属先になるとは限りません。
また、公立保育園は自治体の方針で決まります。私立保育園は保育園の方針でさまざまなイベントを行うことがありますが、公立は少し特色が薄いなどの印象があるようです。私立に比べると向上心がなくなる等の意見もあるようです。
公務員保育士になるには公務員試験を受ける
公務員保育士になるためには公務員試験を受ける必要があります。保育士でも公務員です。地方公務員の試験を受けて合格しなければ、公立保育園で働くことが出来ないのです。
公務員保育士は、年々倍率が厳しくなっているようです。自治体によっては倍率は10倍以上にもなるといわれています。そのため公務員保育士は狭き門だといわれています。
公務員保育士になるための資格は保育士試験を持っていること、30歳未満であること、そして都道府県知事の登録を受けている方が対象になっています。
保育士としての試験なので二次まで審査があり、一時では一般教養や作文など、二次では保育士としての技能のためピアノや体力テスト、面接、適正検査などが行われます。
どこまで試験が行われるかどうかは自治体の方針によって大きくことなります。また、合格基準や点数などもわかりにくく、どれだけの点数で合格するのかもわかりません。倍率がとても厳しく難しい試験が多いでしょう。
採用試験合格後の注意点
公務員試験に受かったからといって公立保育園で働くことが出来るという訳ではありません。公務員保育士になると、合格後に配属先が決まることとなります。
一般的には保育所で働くことが多いですが、乳児院や児童養護施設で働く公務員保育士もいます。いずれも保育という仕事内容に変わりはありませんが、保育士とはまた違った立場で子供たちと接することになるでしょう。
特にこれらの施設では、児童虐待や育児放棄を受けた子供も多くいます。そのため、保育所よりも心のケアが必要となります。
公立保育園と待遇が似ている私立保育園を探す
公立保育園の保育士になるのは決して簡単ではありません。年齢制限もありますし、競争率も激しいです。そのためもし公立保育園での求人が見つからなかった場合は、待遇が似た私立保育園を探すこともおすすめします。
待遇が似ている、といっても私立保育園の場合は公務員ではありません。そのため全く同じ待遇を受けることは難しいでしょう。
ただし、給与面が公立保育園に負けていない、年齢を追うごとに給与が安定してあがっていく、ボーナスもしっかり出る、といった給与面が公立保育園に似ている私立保育園はあります。
私立保育園でも、給与面や働き方だけを見ると、公立保育園に負けない待遇のところもあります。そういったところを探すのもいいかもしれません。
失敗しない転職にしよう!理想の職場探しは転職エージェントに相談
まとめ
このように、公務員保育士は私立保育園とはさまざまな違いがあり、多くのメリットがあります。ただし公務員保育士になるためには年齢制限もあり、試験もあり、多くの公務員保育士希望者がいます。
そのため気軽に公務員保育士になれるという訳ではありません。もし20代で公務員保育士を目指しているのであれば、各自治体のホームーページを定期的にチェックして、採用試験を受けてみて下さい。
公務員保育士の試験内容は自治体によって大きく異なります。しかし年齢などの制限をクリアしていれば何度でも受けることが出来ます。
自治体によっては数年に一度の募集の場合もあるので、公務員保育士を目指すのであれば、情報を見逃さず、事前にしっかりと情報収集をしたうえで試験に挑むようにしましょう。