【元保育士が選ぶ】保育士の内定祝いにおすすめプレゼント《厳選25》
※当ページには広告が含まれています。
保育士の内定祝いを贈りたいと思っても、実際に何をプレゼントしたら喜ばれるのか悩んでしまう人も少なくありません。もちろん、何も考えずに可愛いものや実用的なものを贈るのもいいですが、やっぱり保育士らしいプレゼントもいいでしょう。
ここでは元保育士が本当にもらって嬉しい内定祝いにおすすめのプレゼントを25種類厳選してみました。もし贈るものに悩んでいるなら、この中から選んでみてもいいでしょう。ただ注意点もあるのでその点もチェックしてみてください。
【元保育士が選ぶ】保育士の内定祝いにおすすめプレゼント《25選》
保育士の内定祝いは気持ちですから、心がこもっていればなんでもいいのですが、贈る側からすれば喜ばれるものが望ましいです。内定祝いにおすすめのプレゼントとしては以下のようなものが人気です。
- 保育園で身に付けられるもの
- 文房具
- 癒しグッズ
- プライベートで楽しめる物
- 【1】保育士のプレゼントで定番の「エプロン」
- 【2】防水で丈夫なのがおすすめ「腕時計」
- 【3】疲れを癒す「バスグッズ」
- 【4】外遊びなどのときに便利な「帽子」
- 【5】吸水性が高いのがおすすめ「ハンドタオル」
- 【6】手荒れ対策に「ハンドクリーム」
- 【7】書くことが多い「ボールペン」
- 【8】外遊びでも使える「ジャージなどの運動服」
- 【9】縫い物におすすめ「ソーイングセット」
- 【10】脱ぎやすい・履きやすい「スニーカー」
- 【11】物を大量に入れる「トートバッグ」
- 【12】意外と消費が激しい「靴下」
- 【13】足元を温める「スリッパ」
- 【14】サーモスがおすすめ「水筒」
- 【15】子供たちとの思い出の写真を保存「デジタルフォトフレーム」
- 【16】仕事場で使える「絵本」
- 【17】仕事の休みに使える「マッサージ・エステチケット」
- 【18】仕事で使える「ハサミ・クラフトパンチ」
- 【19】仕事で使える「折り紙・シール」
- 【20】給食のない保育士におすすめ「弁当箱・ランチボックス」
- 【21】何枚あっても大丈夫「Tシャツ」
- 【22】1着あると意外と便利「パーカー」
- 【23】髪をまとめられる「ヘアアクセ」
- 【24】書類をまとめられる「バインダー」
- 【25】意外と仕事で使う「色鉛筆」
【1】保育士のプレゼントで定番の「エプロン」
保育士のプレゼントとして定番なのがエプロンです。保育士へのプレゼントとして喜ばれる理由は以下の通りです。
- 保育士の制服のようなものなので実用的
- 形として残る
- 何着あっても困らない
ただプレゼントする際には1つだけ注意すべき点があります。
実は勤務する保育園によってはエプロンが園の指定したものでなければいけない場合もあるのです。とはいえ、エプロンは自宅でも使えるものですから、もらって困ることもないでしょう。
【2】防水で丈夫なのがおすすめ「腕時計」
腕時計というと子供を抱っこしたりする保育士はつけないものというイメージがあります。ただ、今はベルトがシリコンでできた柔らかい素材の腕時計も増えてきており、腕時計OKの保育園であれば喜ばれることでしょう。
そして保育園で腕時計を使えるのであれば、防水で丈夫なものもおすすめです。夏場は特にプールや水遊びをすることも多いですし、洗い物をすることもあるからです。また、普段も身に付けられるようなデザインのものなら、保育園ではなく普段使いもできます。
【3】疲れを癒す「バスグッズ」
保育士は園児と一緒に体を動かすことが多いですし、それでいて事務仕事もあるなど体力的にもかなり消耗しているものです。ゆっくりできるのが家にいる時だけですから、お風呂でゆっくり体の疲れを癒せるバスグッズなども喜ばれます。
バスグッズは高価なものではありませんが、あえて自分で買うことが少ないものです。それでいてあればうれしいグッズですから、もらって嬉しいでしょう。これで疲れを癒して、なんてメッセージを添えたら気持ちも伝わるはずです。
【4】外遊びなどのときに便利な「帽子」
保育園では園児と外遊びをすることが多いですし、天気の良い日などは園児を連れて散歩することもあるでしょう。そんな時の必需品となるのが帽子です。
もちろん帽子はほとんどの保育士が持っているものでしょうが、やはり毎日のように身に付けるものですから、消耗品でもありあって困ることはありません。
ただどんな帽子でもいいというわけではなく、やはり保育園での活動に支障が出ない実用的なデザインのものがいいでしょう。その上で可愛いものであれば、きっと喜ばれることでしょう。
【5】吸水性が高いのがおすすめ「ハンドタオル」
保育士の必需品でもあるのがハンドタオルです。一般の人はあまりハンドタオルを使わないかもしれませんが、保育士は外でも活動で汗をかくこともあれば、感染症予防のためにも頻繁に手洗いもするものです。
そのためハンドタオルは毎日取り換えるもので、何枚あっても無駄になることはありません。保育士にプレゼントするハンドタオルは、デザインはもちろんですがポケットに入れやすいサイズで、吸水性が高く肌触りがいいものがおすすめです。
【6】手荒れ対策に「ハンドクリーム」
保育士は園児と外で遊んだり水遊びをすることが多く、手荒れも酷くなる傾向にあります。そのため手荒れが酷い人にはハンドクリームも必須アイテムです。おそらく自分も手荒れが酷い人なら、おすすめのハンドクリームもあるでしょう。
保育士と言え女性ですから、やっぱり手荒れは気になることでしょう。特に手荒れが酷くない人でも、ハンドクリームをもらったら嬉しいものですし、そういった気遣いをしてくれただけでも喜ばれることでしょう。
【7】書くことが多い「ボールペン」
何か形に残る実用的なプレゼントを贈りたいという時には、ボールペンなどもおすすめです。保育士は園児と遊ぶだけが仕事ではなく、連絡帳に書くこともあれば事務仕事もいろいろあるものです。
もちろんボールペンは保育園にもあるでしょうが、やはり安価なボールペンがほとんどで書きづらいことも多いです。そのためちょっとだけ高価で使いやすい、または可愛いボールペンは意外と喜ばれます。しかも使うたびに思い出してもらえるのも贈ったほうとしてもうれしいです。
【8】外遊びでも使える「ジャージなどの運動服」
保育士は室内遊びや園児のお世話をする時にはエプロンですが、いざ外で園児と遊ぶとなるとエプロンを外して、その下にはジャージなどの運動服となります。まさに保育士の制服の1つでもあります。
普段から着ることの多いジャージなどの運動服は、すぐに汚れてしまうものですから、いくつ替えがあって困ることはありません。むしろスポーツブランドのジャージだと、長持ちもしますしカッコいいので特別感があって喜ばれることでしょう。
【9】縫い物におすすめ「ソーイングセット」
保育園ではおゆうぎ会の衣装を作成したり、衣服などのちょっとした縫物をしたりすることが多いです。もちろんそういったアイテムは保育園にもあるのですが、やはり自分のもので使いやすいものがいいですからソーイングセットもおすすめです。
今はスタンダードなソーイングセットの他にも、いろいろなアイテムが入ったものやかわいいデザインのものもあります。そういった他にはないソーイングセットはきっともらった保育士も大喜びする事でしょう。
【10】脱ぎやすい・履きやすい「スニーカー」
保育士は外で遊んだり散歩をすることが多いですし、園内でもほとんどスニーカーですからスニーカーは必須アイテムです。スニーカーは特に保育園が指定することが少ないですし、普段履くこともできますからきっと喜ばれることでしょう。
スニーカーをプレゼントするのであれば、以下のポイントに注意しましょう。
- 脱ぎやすい
- 履きやすい
- シンプルなデザインのもの
- 派手な色でないもの
もちろん普段に履くためにプレゼントするならいいですが、やはりせっかくですので保育園で履けるようなものを選びましょう。
【11】物を大量に入れる「トートバッグ」
保育士の仕事は保育園で園児のお世話をするだけではありません。家に持ち帰ってする仕事もありますし、書類などもたくさんあるものです。そのため、実用的に持ち歩けるトートバッグも人気があります。
トートバッグならいろいろなものを入れられますし、出し入れもしやすく実用性は非常に高いです。もちろん持っている保育士は多いですが、かわいいデザイン、おしゃれなデザインのものはきっと喜ばれます。
また長く使ってもらえるので形として残って贈った側も嬉しいでしょう。
【12】意外と消費が激しい「靴下」
実用的で喜ばれる保育士へのプレゼントとしては靴下があります。靴下は毎日履くもので消耗が激しく、何足あっても邪魔にはなりません。そして以下のように保育士には必須アイテムでもあるのです。
- 足の冷えの緩和
- おしゃれポイントの1つに
- かわいいデザインなら園児にも喜ばれる
また最近では靴下も防臭、抗菌、吸汗などいろいろな機能が備わっているものがあります。季節に合わせてそういった機能が備わった靴下を贈るのも喜ばれることでしょう。
【13】足元を温める「スリッパ」
保育園によっては園内でスリッパを履くというところもあります。そういう保育園に就職する保育士に対してはスリッパを贈るのもいいでしょう。特に女性は冷え性が多いですから、スリッパを選ぶのであれば温かさを重視したものを選ぶのがおすすめです。
スリッパにお金をかける人は少ないですから、プレゼントとしてちょっと質の高いスリッパをもらったらきっと喜ぶはずです。また保育園でスリッパを履かない場合でも、スリッパは自宅でも履けますから困ることはないでしょう。
【14】サーモスがおすすめ「水筒」
熱中症予防も含めて幼稚園に水筒を持っていく保育士は少なくないはずです。すでに水筒を持っている保育士もいるでしょうが、新しい保育園で働く場合には、水筒も新しくしたいと思うものです。
内定をもらった段階ではまだ新しい水筒を準備している人も少ないでしょうから、そのタイミングで贈ればきっと喜ばれるはずです。
もし水筒を贈るのであればサーモスがおすすめです。サーモスなら性能はもちろん、デザイン性も高いので贈り物として最適です。
【15】子供たちとの思い出の写真を保存「デジタルフォトフレーム」
保育士にとって園児は自分の子供のように大切で可愛いと思うものです。そのため、デジカメやスマホでたくさん写真を撮ることでしょう。また前の保育園での楽しい思い出も写真データとして残っていることでしょう。
データに残しておいて後から見るということもありますが、デジタルフォトフレームなら場所を取らず、いろいろな写真を常に見られるのでおすすめです。デジタルフォトフレームは欲しくてもなかなか買うのをためらうものですのでプレゼントされたら嬉しいでしょう。
【16】仕事場で使える「絵本」
保育園では園児にたくさんの絵本を読んで聞かせることが大切です。保育園にもたくさんの絵本があるものですが、それ以外にもたくさんいい絵本があり、同じ保育士ならぜひ園児に読んで聞かせてほしい絵本もあるでしょう。
それをプレゼントするもの1つの方法です。今はインターネットでいろいろな絵本を取り寄せることもできますし、絵本専門店などもあります。
実際に手に取って選ぶのもいいでしょう。ただ働く保育園にどんな絵本があるか分からない場合には、ダブってしまう可能性もあるので注意が必要です。
【17】仕事の休みに使える「マッサージ・エステチケット」
保育士の仕事は心身ともに疲れ切ってしまうものです。それでいてなかなか自分のために時間もお金も使わないという人が多いです。もし内定祝いに贈る保育士へのプレゼントで迷ったら、マッサージやエステのチケットをプレゼントするものいいでしょう。
形に残るプレゼントではありませんが、自分磨きがなかなかできない、自分ではなかなか行かないものですから保育士はきっと喜んでくれるはずです。そういった心遣いも贈られて嬉しいプレゼントでしょう。
【18】仕事で使える「ハサミ・クラフトパンチ」
保育士の内定祝いには仕事でも使える物を贈りたい、そう思う人は可愛いハサミやクラフトパンチもおすすめです。もちろんすでにハサミはもちろんクラフトパンチも持っている保育士は多いですし、保育園にもあるものです。
ですが、スタンダードなものではなく可愛いハサミやクラフトパンチはなかなかないものです。そういったアイテムは園児たちにも喜ばれますし、楽しい気持ちになるものです。自分ではなかなか買わないものなので、プレゼントされれば喜ばれることでしょう。
【19】仕事で使える「折り紙・シール」
保育園では折り紙をすることも多いでしょう。また子供は男の子、女の子問わずシールが大好きです。そのため、新しい保育園で使える可愛い折り紙やシールをプレゼントするのもいいでしょう。
内定祝いに高価なものをプレゼントされると、贈られた保育士からするとちょっと気を遣わせてしまうことがあります。ですが折り紙やシールであればそれほど高価なものでもないので、素直に喜んでもらえます。
今は遊び心のある折り紙やキャラクターのシールもたくさんあるのでおすすめです。
【20】給食のない保育士におすすめ「弁当箱・ランチボックス」
保育園によっては給食のないところもあるでしょう。そうなると毎日お弁当ということになります。もし給食のある保育園から給食のない保育園へ転職した保育士なら、新たに弁当箱・ランチボックスを買わなければいけなくなります。
内定祝いならまだ準備していないでしょうから、実用的ですからきっと喜ばれるはずです。弁当箱やランチボックスを贈るなら、軽くて丈夫なものでありながら園児にも注目される可愛いデザインのものがおすすめです。
【21】何枚あっても大丈夫「Tシャツ」
保育士にとってTシャツは仕事着のようなもので、何枚あっても無駄になることはありません。逆にTシャツが少ないと、いくらしっかり洗濯をしていても、また同じTシャツを着ていると園児や保護者に思われてしまう恐れもあります。
そのためTシャツを贈るのも実用的で喜ばれます。Tシャツを贈るなら、速乾・吸汗、通気性が良い、動きやすいなど実用性も大事ですが、保育士のおしゃれポイントの1つでもあるので、かわいいデザインのものを贈るのもいいでしょう。
【22】1着あると意外と便利「パーカー」
仕事でも日常生活でも1着あると意外と便利なのがパーカーです。何か形になるものを贈りたいという方はパーカーを贈るのもいいでしょう。パーカーはちょっと日差しが強い時や肌寒い時などにも羽織れます。
パーカーなら簡単に脱いだり着たりできますし、ちょっとしたおしゃれアイテムにもなります。すでにパーカーを持っている人もいるかもしれませんが、普段着の1つとしても使えますから、もう1着あっても困ることはなく、喜ばれることでしょう。
【23】髪をまとめられる「ヘアアクセ」
保育士は朝早く出勤する人も少なくなく、時間がなくて髪を後ろで束ねて終わりという保育士も少なくありません。また時間があったとしても保育園でも長い髪は邪魔になるので、結局ゴムで束ねる保育士も多いです。
髪が長い保育士に贈るプレゼントとしては、シュシュなどの髪をまとめられるヘアアクセもおすすめです。派手なヘアアクセは保育園では付けられないでしょうから、シンプルなものでそれでいて可愛らしいものがおすすめです。
【24】書類をまとめられる「バインダー」
保育士の仕事ではいろいろな書類がありますから、それをまとめておくバインダーも実用的でおすすめです。ちょっとしたバインダーは保育園にもあるでしょうが、使いやすくまとめやすいバインダーがあるととても便利です。
保育園ではいろいろな打ち合わせがあるものですし、保護者との面談などもあります。その際に、ダサいバインダーではなくちょっとおしゃれでスマートなバインダーを使っていれば、しっかりとした保育士だと評判も良くなることでしょう。
【25】意外と仕事で使う「色鉛筆」
保育園では保育士がお絵描きをすることもあるでしょうし、担任の保育士が手作りで園児にメッセージカードを贈ることもあるでしょう。その時にあると嬉しいのが色鉛筆です。もちろんすでに持っている保育士もいるでしょうが、色数が多い色鉛筆は持っていないものです。
ですので、なかなか自分では買わないような色数の多い色鉛筆を贈れば、きっと喜ばれることでしょう。色鉛筆は消耗品でもありますし、場所をとるものではないので、あって困るものではありません。
就職・転職祝いの予算は『5,000円~1万円程度が平均相場』
就職・転職祝いを贈る際には、何を贈ったらいいか悩むとともに、どれくらいの予算で選ぶべきか悩むものです。保育士へのプレゼントに限ったことではありませんが、予算はあまり高すぎてもよくありません。
高額なプレゼントを贈ってしまうと、もらった人がお返しをしなくちゃ、と逆に気を遣わせてしまうことになりかねないからです。
たいていの人は、お返しを期待しているわけではなく、純粋におめでとうと頑張ってという気持ちを込めてプレゼントを贈るものです。ですので、予算は5,000円から1万円程度が平均相場と言われています。
保育士に内定祝いをプレゼントする際に気をつけること
保育士に内定祝いをプレゼントする際には、以下のようにちょっと気を付けなければいけない点があります。
- 保育園によっては指定されているものがある
- 香りがあるものは避ける
- 華美なものは避ける
新しく働き始める保育園で使ってもらいたいと思って贈っても、その保育園では使えないということもあります。またおしゃれをしてほしいと、香水などを贈ってもなかなか普段の仕事の時にはつけていけないものです。
もちろん、休みの日に使ってもらうために贈るのであればいいですが、日常生活でも園児の保護者にバッタリ会うことも少なくありません。
ですので、あまり保育園で働く姿とギャップがあるようなおしゃれをしてもいけないでしょう。そういった点を考えてプレゼントを贈りましょう。
まとめ
保育士に内定祝いのプレゼントは、もらう側からすればどんなものでも気持ちですから嬉しいものです。ですので、それほど気にする必要はありません。
ただせっかくプレゼントするのですから、やっぱりもらって本当に嬉しいと思ってもらえるプレゼントが望ましいでしょう。ここで紹介したプレゼントはおすすめではありますが、それも働く保育園によっても変わってくるので注意が必要です。
本当に喜んでもらうためには、いくつかピックアップしておいて、保育士に直接どれがいいか選んでもらうのもいいかもしれません。