自分に合う仕事見つかりますよ?仕事が続かない悩みの実践的な解決法
仕事が長続きせず、はりきって働き始めても何かが原因ですぐに辞めてしまう…。
筆者はこれまでにあらゆる職種や業界で働き、続かない場合では入社2週間ほどで辞めてしまったこともあります。
自らに立ち去るだけでなく、入社して数か月後、うつ病となって自然に退職、おまけに軽度の発達障害ですよ、と診断されたこともあります。
誰でも真面目に働きたいと望んでいます。だから、悩みます。しかし、悩み方、間違ってませんか?
今回は仕事が続かない原因やその解決策について書いていきます。
仕事が続かない原因は克服せず、把握だけしておけばいい
仕事が続かない原因について、自分でまったく自覚しておらず、原因不明なんですという人はおそらくいないはず。
例えばどこで働いても人間関係でぎくしゃくして出勤するのがつらくなってしまうという理由や、働きだすうちに心の病になってしまうからとか、自分は飽きっぽくて退屈という名の苦痛ですぐ辞めたくなるととか。
原因不明であればまだしも、原因が分かっているのにちっとも改善できないから悩ましいと思う人もいるでしょう。
ところが案外、仕事が続かない理由は原因不明とさほど変わりないものであるように思えます。
性格?甘え?育ち方?仕事が続かない原因は想像以上に単純ではない
- 失敗したらすぐに落ち込む
- 注意されたら無性にイライラしてしまう
- この職場は自分の能力以下であると感じる
- 絶対に職場で苦手な人ができてしまう
- 仕事が覚えられない、できないと感じる
このような様々な原因がストレスとなり、それが耐えられなくなって辞めてしまいます。
「人間関係で仕事が続かない」で考えてみよう
筆者の場合、退職理由のほとんどが人間関係というカテゴリーに分類できそうです。
気に入らない相手がいれば、その人といるだけで無性にストレスが溜まってしまい、それがもとで辞めたこともあります。また、同僚に頼るのがへたくそで自分だけで仕事を抱えこんだ末に自滅したこともあります。これも人間関係。
そのほか、ある業務だけは自分にとってどうしても合わない、できないと感じ、それがストレス過多となって辞めたパターンもあります。これも、もし人間関係がうまく構築できていれば辞めずに済んだかもしれませんから、人間関係も原因に含まれると言えそうです。
そして精神医学的な視点から見れば、筆者の場合、これらすべての原因は発達障害やら性格やら気質やらといった言葉に置き換えられることもできそうです。診療内科で診断されましたから。しかしすべてを障害や性格が原因といえるのか?
このように少し考えるだけでも、続かない原因は多義的であり、単純なものではないことが分かります。
「だから結局、メンタル強くなるしかないんだよ」とか「みんな、同じように悩んでいるけど、がんばってるんだ」とかいう根性論も簡単には無視できなくなりますが、辛抱できるほどのストレスであれば辛抱できています。
仕事が続かない原因は改善や克服が不可能に近い
些細なことでストレスを感じるな、意識や姿勢の改善が必要だ、などともよくいわれますが、やはり限界があります。
- 飽きっぽい
- 我慢できない
- コミュニケーション能力がない
- 自信がない
もちろん、意識して改めようと行動することは大切ですし、個々で悩みのレベルが様々なので、少しの取り組みだけで解決してしまう場合もあるでしょう。
しかし、仕事が続かないと悩んでいる人の多くは改善するのが難しいと痛感しているはずです。
例えば習慣について想像してみてください。
寝る前にはテレビを見てからベッドに入るという人がいたとして、それを明日からテレビをやめて自分が苦手とする腕立て10回にすると決めたとします。毎日、腕立てがごく自然な状態として習慣化するためには相当な根気やエネルギーが必要です。
それが人格の性質レベルの改善の話であればどうか。
極端な話に聞こえるかもしれませんが、問題解決にも、メンタルや器用さ、能力や心構えなどがいりますし、この過程で耐えきれなくなる人もいるでしょう。
まず「自分にはこういうところがあるから、辞めてしまうのだ」と自覚する部分を完全に克服できるとは思わないところからスタートした方がいいでしょう。
【体験済み】心療内科での相談は?カウンセリングや発達障害等の診断
自身について詳しく知りたいから心療クリニックで自分の特性をよく知り、どうすれば仕事を続けられるのかと相談してみたい、または、発達障害のせいなんじゃないかなと気になるから診断してみたい。
筆者はある時期、仕事が原因で精神疾患となり、心療内科に通うことに。その途中で、発達障害の傾向があると言われました。
ただ、簡易テストは受けましたが、精密なテストはしませんでした。生活にものすごく支障があるのであれば違った対応になっていたかもしれませんが、軽度であるのは確かそうだから、受けても仕方がないと思いました。本格的な診断名をもらうだけで、それでおしまいだからです。
軽度であれば、それは自分の特徴として受け入れ、じゃあ次どこで働く?と考えるしかできません。
そういう事情も踏まえて、気になる方は一度、診察を受けるのもいいかもしれません。
もし発達障害によって生活に支障があるのであれば、そのための治療やカウンセリングを受け、発達障害者向けの就職支援を利用するといった方法もあります。
これってadhdや自閉症?うつ病?心の病気も発達障害も自己診断はしない
adhdや自閉症、対人恐怖症、適応障害、不安障害、双極性障害、うつ病など、様々な病気や障害について今では誰もがある程度の知識を持っています。ネットでは、自己診断ができることも。
しかし、病院に行く前から自己診断してあれやこれやと心配になるのはやめましょう。
自分の欠点と思うことを強く意識すれば、かえってそれが際立つような行動をしてしまいがちです。ミスをおそれているとミスしやすくなるのと同じ原理です。
さらに、仕事ができない自分は発達障害のせいだと思い込み、診断の結果、発達障害でなかった場合、余計に自信を失うことになりかねません。
うつ病などの精神疾患や、発達障害が気になるのであれば、自己診断する前に医師に診てもらいましょう。
医師は転職のプロではない
心療クリニックに行けば、何かすごい解決策が見えてくるんじゃないかと過度に期待するのはよくないです。
心療クリニックのお医者さんは心の専門家ですが、仕事や転職の専門家ではないからです。当然といえば当然ですが、最終的には、自分の進路は自分で決めていくことになります。
その時、仕事が続かない原因となる自分の特徴を克服しようという努力の仕方をしてしまえば、おそらくまた同じ結果になってしまいます。
メンタルが弱い、完璧主義、自信が持てない、飽きっぽい、その特徴はそれでいい
メンタルが弱いなら、それはそれで構いません。仕事で自信が持てないという人なら、それもオッケーです。
その特徴そのものをどうにかしようとするのはやめましょう。それは誤った悩み方であり、誤った改善の仕方といえます。
では、仕事が続かないという悩みをどうやって解消すればいいのか。次に見ていきましょう。
自分に合った仕事や職場は見つかる!天職=運を信じない
そもそも、自分の弱さをどうにか矯正して働き続けるようにしなくちゃいけない、という考えは「どこで働いても続かない」という思い込みのうえに立っています。
仕事の探し方、工夫したことありますか?
自分の弱みや欠点と思うところがなるべく強調されずに済むような職場を本気で探したことはありますか?
これが、仕事を続けるための解決策としてまずやるべきことであり、自分を変えようとするよりも、はるかに効果があり、現実的です。
ただ、そんなの見つからないんじゃないの?と思うかもしれません。しかし、「我慢しかない、メンタルを強くするしかない」という覚悟ができるほどに職探しにこだわっている人は少数ではないでしょうか。
「自分に合った仕事を見つけられるのは運がよかった時に限る」みたいな常識があるように思えます。そんなことはありません。
克服すべきは情報不足
仕事探しは最初から最後まで、情報の扱い方にかかってきます。
例えば求人探し。求人探しで必要な情報は次のようものです。
- 自己分析、ビジョンなど自身にかんする情報
- 求人を探す方法にかんする情報
- 企業にかんする情報
まず自己分析や将来のビジョンについて知っておかなければ、自分にマッチする求人を探しようがありません。
自分の力に合った職場、自分の強みや特性を生かせる仕事、そしてこの先どんな風に働きたいのか、などなど。
何でもいいから採用されるところ、ではそれこそ、働き続けられません。
次に、自分の希望する求人を見つけるにはどんなツールを使えばいいか?無料求人誌なのか、ハローワークなのか、転職サイトなのか、などなど。
よさげな求人を見つけたら、その企業についての情報をできるだけ詳細に知りましょう。企業の特色、社風、職場の雰囲気、採用後にはどのような業務につくことになるのか。
具体的に転職活動を進めていく流れを示すと次のようなものになります。
- 自己分析をしてみる⇒リクナビNEXTのグッドポイント診断を使う
- 転職エージェントに相談する⇒まずはリクナビエージェントだけでいい
たったこれだけです。これだけでこれまでの転職とはまったく違ったものになります。
転職エージェントを使えば、あなたの強みや特性を分析してくれ、そこからマッチした求人を紹介してくれます。自分で探すよりも圧倒的にマッチング率も高いです。
履歴書作成を手伝ってくれますし、面接対策もしてくれます。すぐに辞めてしまい、転職回数をどうアピールにつなげればいいか分からない人は転職エージェントの力を借りましょう。
まとめ
仕事が続かないと悩む時、自分の欠点を探し出し、それを必死に改善しようとしますが、まずはその発想から変えましょう。
自分の特性はそのままに受け入れる。そして、こだわるべきは求人の探し方。ここだけは絶対におろそかにしないようにしましょう。