仕事の能力不足で辛い…限界を感じたら辞める前にまず考えるべきこと
仕事の能力不足を痛感することは誰しもありますし、その意識が欠けていては成長することができません。
とはいえ、その会社で、その仕事で成長したいと思う気も失せてしまっているのなら、能力不足を自覚することは単なる苦痛でしかありません。
- 仕事がつまらなくて無気力になる
- 残業が増えて過労が生じる
- 他人に迷惑をかけているという自責の念を覚える
- 上司や同僚の度重なる注意や指導が苦痛になる
- 頼れる相手がいない、誰も助けてくれないという不満や不安を覚える
このように能力不足、仕事ができないという状況は、多層的にストレスを生じさせます。
それだけに「仕事は必ず身につく。歯をくいしばって今を乗り切るしかない」といった考えだけをよりどころにして働き続けてしまうと、乗り切るより先に心身の健康を損ねて潰れてしまう可能性も大いにあります。
ここでは、能力不足を感じるなら転職すべきという立場をとりながら、なぜそうであるのかを詳しく説明したいと思います。
「能力不足」で辞めたい、もう限界だと感じたら退職すべき理由
仕事の能力不足で悩んでいる人の多くが「新しい状況に身を置いている時期」だと思います。
- 新卒
- 転職後
- 未経験職種にチャレンジ
- 新規プロジェクト
- 管理職
十年ほど何の変化もなしに働き続けた末、ある日突然、能力不足でつらいと思い悩むことはないでしょう。何かしら自身の能力を反省させられるきっかけがあったはずです。
それは入社したばかりという状況だけでなく、10年働いてきたが上司が変わった、役職が変わったといった新たな状況の場合でもそうです。
最初に、転職すべきか悩んだ際、必ずといっていいほど登場する「続けることが大事」という主張から考えたいと思います。特に、働きはじめたばかりで辞めたいと思っている人はこれから先、この主張を何度も聞かされるはめになるかもしれません。
「続けることが大事」は大事ではない
「今できなくても、働き続けていたら、仕事もちゃんと覚えられるようになるし、どうにでもなる」
今の仕事は合ってない、もう限界だと感じ、会社の人間や身内に相談した時、このようなアドバイスをもらうことになるかもしれません。あるいは自分の頭に浮かんだ人もいるでしょう。
働くということは継続が大事。仕事ができないとすぐに判断して辞めない方がいい。続けていくうち仕事も慣れてきてラクになれるから。
よく耳にするワードですが、このような考えは扱い方に注意がいります。
「続けることが大事」この言葉の基底となっているのは「時間による解決」です。
「続けること」というのは時間を長く設定するということです。時間を長く設定すればその分だけ、学習の時間が増え、能力の向上・改善の機会も増えていきます。当然といえば当然のことです。
だから仕事もできるようになるという発想になるわけですが、現実に即して適用した場合、結局のところ「根性論」でしかないことは直観的にも気づけることかと思います。
時間の解決は「能力不足を克服できる」という前提に成り立っている
人にはどうしてもできないことがあります。
もちろん、やろうと思えば何だってやれるというのも嘘ではありませんが、仕事は遊びや趣味ではないので、マイペースに成長させてくれるとも限りません。
また、能力にも人それぞれ限度があるのも事実です。いつまで経っても、会社の求める仕事ができないことだってあり得ます。最初はできなかったけど3年したらできるようになったという人もいますが、その人は自分ではありません。
「続けることが大事」という考えは、時間で解決させてくれる環境でなければ無効です。また、「能力不足」を乗り越えることは心身ともに相当なエネルギーが必要です。冒頭で触れたようにそのプロセスの苦痛に耐えきれず、働けなくなってしまう危険性もあります。
何よりも、能力不足を克服できるという保証がなければ、方法としては頼りないように思えます。もちろん、誰も一人として「君なら絶対に今のこの仕事で、君自身もそして会社のみんなも十分だといえるほどに働けるようになる」とは保証してくれません。
続けることが大事という考えをポジティブに解釈すれば「仕事ができるようになる可能性を信じている。だから、がんばろう」ということです。まず自分自身で信じられるかどうか自問してみましょう。
これが他人の口から発せられた場合、かなり無責任な言動だと言えそうです。
知識・技能不足、勉強不足の場合で悩まなくてはいけない環境について
その仕事が向いていないという意味の能力不足ばかりでなく、未経験職種へのチャレンジなどで知識や技能がついていけない場合の「能力不足」で悩んでいる人もいらっしゃるはずです。
その会社が教育、研修の環境を整えてくれ、周囲が自分に仕事の能力を「今は」求めていない職場なのであれば、今あなたが能力不足だと感じる意識を単にネガティブなものにせず、成長のための厳しい自己評価だと見なし、精一杯仕事に取り組むのもありかと思います。
ただ、知識や勉強不足を周囲から許されないような環境の場合、知識や技能習得のために苦痛を伴いながら働こうという覚悟が必要になるでしょう。
そもそも覚悟がある人は苦痛も仕方がないという風な見方はしないかもしれません。耐えられそうにないと感じる場合、自分の能力に合った会社に転職することをおすすめします。
長期的に育てていくような研修制度をきちんと整え、同僚たちからも理不尽に冷たく扱われず、仕事をフォローしてくれる会社は世の中にたくさんあります。そんな求人を探すということも大事です。
その会社で成長したいのか?
最初に書きましたが、仕事の能力不足を痛感することは誰しもあり、その意識が欠けていては成長することができません。
しかし、その会社で、その仕事で成長したいと思う気も失せてしまっているのなら、能力不足を自覚することは単なる苦痛でしかありません。
今の会社で、今の仕事でがんばり続けたい動機は何ですか?
特になければ根性で乗り切る時間は不要です。
今の会社でがんばりたい理由があるのであれば、具体的にどのように行動すれば仕事の悩みと向き合いながら働き続けることができるかを考えなければなりません。
仕事の改善もまたストレス
今の職場でどうにかやっていきたいという場合、このままずっと苦痛を抱え込むわけにもいきませんから、何かしら改善策を考えなくてはなりません。
今やれる改善のための行動をいくつか見ていきますが、これもまた、うまく働けないというつらさと同じくストレスがかかることになるかもしれません。
仕事ができない、おいつかないと上司に相談して業務を変更してもらう
どうしても仕事ができないと上司に相談して業務内容を変更してもらうという方法。
仕事で悩んだら、まず上司に相談するのがいいでしょう。まともな会社なら、それなりに業務改善をしてくれるはずです。
ただ、この場合には周囲の目を気にする人には耐えられないかもしれませんし、業務変更してもらったからちゃんと働けないというようなプレッシャーを感じることがあるかもしれません。
異動は?
今の部署から異動し、違った職種で働くことができないか申し出てみるのも方法ですが、認められない場合も考えられます。
この方法で気をつけたいのは、今の仕事を回避するためだけの異動になっていないか、です。営業に向いてないから事務職に希望してみたのでは、異動後、また大きな壁にぶつかるかもしれません。
徹底して自己分析をしつつ転職し、心機一転新たな会社でスタートした方がいいかもしれません。
残業?勉強時間を増やす?うつ病などのリスクも
残業、勉強時間を作って、一生懸命に能力不足を補うのは立派な行いだと思います。
ただ、心身ともにうまく管理できなければ、うつ病になったり何かとリスクがあります。
解雇やクビは?自主退職が通常?
仕事ができないからただちにクビということはできません。
人員不足の企業では離職させないことが大きな課題でもありますから、仕事ができない人でもフォローしてとにかく働いてもらうといった姿勢のところも少なくありません。
ただ、社員レベルでの話でなると、こちらの傷つくような対応をしてくる者もいるでしょう。
雇用という観点よりも人間関係をいかに上手に構築するか、が大事になってくるはずです。
自分に合った職場で能力を発揮できる可能性の方が高い
- 今の職場で「能力不足でうまく働けない。でも、ずっと続けることで仕事ができるようになる」可能性
- 新たな職場で「能力不足だと感じずに活き活き働いている」可能性
5年間、仕事ができないと悩みながらがんばって乗り切った、その同じだけの時間を、能力不足だと感じずにさらなる能力向上のためにがんばった5年間、にだってできるわけです。
「続けることが大事」というコトバは後者のような職場で働いた時にこそ、使うべきものであるように思えます。
正直、今の職場よりも、自分にフィットした職場を探す方が、余計な悩みを解消し充実した日々を送れる可能性は高いです。
今の職場は根性耐久レースのようなもの。
一方、自分にフィットした求人を探し、採用までたどり着くのは根性でもなく、運でもありません。
転職の方法さえ間違わなければ、確実に今とは違った生活を手に入れられます。
能力不足はそく、解消!転職の正しいやり方(新卒、未経験者、30代、40代などすべて対応)
もし仕事ができないと悩んでいるのであれば、仕事ができないことで悩まない職場で働けば解決です。
- そんな簡単にいうけど、そんな職場ってどこ?
そう疑問を抱くかもしれませんが、自分にマッチした職場で働くためには次の4つをきちんとやるだけです。
- 転職後のビジョンを明確に作る
- 自己分析して自分の能力、特性、強みを知る
- 自分にマッチした求人を見つける
- 選考で通過する
簡単に言うけど…と思われそうですが、難しくはありません。
とくに自分の能力に合った求人を探すのは大変そうに見えますが、それなら、そのような求人を紹介してもえれば解決します。
具体的に転職活動を進めていく流れを示すと次のようなものになります。
- 自己分析をしてみる⇒リクナビNEXTのグッドポイント診断を使う
- 転職エージェントに相談する⇒まずはリクナビエージェントだけでいい
たったこれだけです。これだけでこれまでの転職とはまったく違ったものになります。
転職エージェントを使えば、あなたの強みや特性を分析してくれ、そこからマッチした求人を紹介してくれます。自分で探すよりも圧倒的にマッチング率も高いです。
まとめ
能力不足を感じるなら転職すべきです。
それが将来的に後悔しない生活を送れる確実性の高い選択だからです。今のままであれば、一生涯かけて、働くことで精いっぱいとなってしまうかもしれません。
何をどうすれば不安や不満から解消できるのか、そしてそれだけでなくより充実した時間を過ごすにはどうすべきかを十分に考えて決断しましょう。