【転職アンケート】大手・中小・零細企業・ベンチャーへの転職不安
【転職アンケート】大手企業への不安
大手企業に転職して良かったと思えることは? | 対象年齢:20代~30代 複数回答可 |
---|---|
選択項目 | 各項目100% |
福利厚生 | 60% |
会社の安定性・将来性の高さ | 55% |
社会的な信用 | 51% |
労働条件や休暇制度 | 48% |
【調査概要】:運営サイトによる転職経験者200名へのインターネットアンケートの結果をもとに算出(2019年1月~2019年5月)
大手企業に転職した経験者の回答のなかで目立った項目をまとめてみました。
まず「大手企業に転職して良かったこと」という質問ですが、福利厚生が最も多い結果でした。保険や年金制度、社宅など、社員の生活をしっかり支えてくれる企業が多くあります。
そのほか、会社の安定性・将来性の高さ、社会的な信用といったネームバリューを魅力に感じている人も多いようです。
大手企業に転職して良くないと思えることは? | 対象年齢:20代~30代 複数回答可 |
---|---|
選択項目 | 各項目100% |
社風 | 61% |
労働条件・休暇制度 | 45% |
人間関係 | 43% |
業務内容・業務量 | 42% |
【調査概要】:運営サイトによる転職経験者200名へのインターネットアンケートの結果をもとに算出(2019年1月~2019年5月)
こちらは「大手企業の良くないと思えることは?」という質問ですが、最も多いのは「社風」でした。大手企業は長年に積み重ねてきた企業文化があり、それを硬化のようにとらえ、違和感や反発を感じる人もいるのでしょう。
また、「転職して良かったと思えることは?」の方でも回答が少なくなかった「労働条件・休暇制度」もこちらで上位にありました。
大手企業のなかには他の企業のお手本になるように、労働時間や残業に関する厳格なルールづくり、働きやすい労働環境などを積極的にシステム化しているところもたくさんありますが、一方、労働条件でトラブルを招いている大手企業もあります。
なかなか一口に「大手企業」とくくれず、その企業によって転職者の感想も違います。求人選びの際には、徹底的に、気になる会社の情報をリサーチするようにしましょう。
自力での情報収集ではなかなかイメージしにくいと感じる人は、キャリアアドバイザーに情報を提供してもらいましょう。企業に関する詳細な話を教えてくれます。
【転職アンケート】中小企業への不安
中小企業に転職して良かったと思えることは? | 対象年齢:20代~30代 複数回答可 |
---|---|
選択項目 | 各項目100% |
人間関係 | 68% |
仕事の内容 | 67% |
社風 | 59% |
労働条件・休暇制度 | 45% |
【調査概要】:運営サイトによる転職経験者200名へのインターネットアンケートの結果をもとに算出(2019年1月~2019年5月)
中小企業に転職してよかったと思える内容については「人間関係」や「仕事の内容」などが上位でした。これは回答者が仕事の楽しさややりがいを感じている表れを言えるのかもしれません。
中小企業では、組織の一員であることを実感しやすく、また、自分の働きや意見が反映されやすい規模でもあります。また、経営陣とも距離が近く、社長の人柄に魅力を感じて入社したという人も少なくありません。
中小企業に転職して良くないと思えることは? | 対象年齢:20代~30代 複数回答可 |
---|---|
選択項目 | 各項目100% |
給与 | 70% |
会社の安定性・将来性の高さ | 68% |
労働条件・休暇制度 | 63% |
福利厚生 | 46% |
【調査概要】:運営サイトによる転職経験者200名へのインターネットアンケートの結果をもとに算出(2019年1月~2019年5月)
中小企業への転職で、よくないと思えることとして、給与面や安定性が挙げられています。
中小企業では限られた人員で仕事をするため、自分に割り当てられる業務量が増えやすいです。それなのに、これっぽっちの給料かと不満を抱いている人も多いのでしょう。求人を探す時には給与面、労働時間なども詳細にチェックしておきましょう。
求人を探す際には、何を優先させるべきか?をよく考えましょう。自分のこだわり条件をいくつか設けて、自分の理想に近い企業を選ぶことが大事です。
【転職アンケート】零細企業への不安
零細企業に転職して良かったと思えることは? | 対象年齢:20代~30代 複数回答可 |
---|---|
選択項目 | 各項目100% |
仕事の内容 | 73% |
人間関係 | 67% |
社風 | 66% |
【調査概要】:運営サイトによる転職経験者200名へのインターネットアンケートの結果をもとに算出(2019年1月~2019年5月)
零細企業という言葉をよく見かけますが、明確に定義されているわけではありません。ここでは「小規模事業者」という意味で零細企業と呼んでいます。
アンケート結果の上位の項目は小規模らしい特徴の内容ばかりでした。従業員数が少ないと、各自の役割が大きく業務の幅も広いため、仕事のやりがいを実感しやすいのでしょう。
また、少人数のため社員同士、社員と経営陣との距離も近く、自分の意見や取り組みが反映されやすいのもメリットです。
もちろん、これらのメリットは人によってはデメリットにもなりうるものです。自分の特性やビジョンにマッチしている場合、零細企業も視野に入れて求人探しをするのもいいかもしれません。
零細企業に転職して良くないと思えることは? | 対象年齢:20代~30代 複数回答可 |
---|---|
選択項目 | 各項目100% |
給与 | 72% |
会社の安定性・将来性の高さ | 71% |
労働条件・休暇制度 | 61% |
福利厚生 | 59% |
【調査概要】:運営サイトによる転職経験者200名へのインターネットアンケートの結果をもとに算出(2019年1月~2019年5月)
転職して良くないと思えることは?という質問では、やはり、イメージ通りといえそうな回答結果でした。
中小企業のアンケート結果とほぼ変わりなく、給与面や将来性などに不満や不安を感じる人が多いようです。
求人を探す際、まずは人生プラン、将来のビジョンを明確に設定しましょう。それを判断基準として、零細企業にチャレンジすることは適切なのかと考えることが大事です。
【転職アンケート】ベンチャー企業への不安
ベンチャー企業に転職して良かったと思えることは? | 対象年齢:20代~30代 複数回答可 |
---|---|
選択項目 | 各項目100% |
仕事の内容 | 63% |
人間関係 | 61% |
社風 | 57% |
【調査概要】:運営サイトによる転職経験者200名へのインターネットアンケートの結果をもとに算出(2019年1月~2019年5月)
ベンチャー企業という語は零細企業と同様、明確に定義があるわけではありません。ここでは、新しいビジネスを展開する中小企業を意味しています。
ベンチャー企業に転職して良かったと思えることは?の質問に対しては、仕事の内容や人間関係が挙げられています。
これは成長のチャンスを獲得しやすい環境に身を置き、評価が反映されやすいからからもしれません。また、経営者とも距離が近いですし、自分と同じような志を持った同僚たち、魅力的な社長と働ける企業も多いのでしょう。
ベンチャー企業に転職して良くないと思えることは? | 対象年齢:20代~30代 複数回答可 |
---|---|
選択項目 | 各項目100% |
会社の安定性・将来性の高さ | 69% |
社風 | 67% |
労働条件・休暇制度 | 64% |
【調査概要】:運営サイトによる転職経験者200名へのインターネットアンケートの結果をもとに算出(2019年1月~2019年5月)
単純にひとくくりにはできませんが、ベンチャー企業は倒産のリスクが比較的高いと言われています。そのため、勤める会社によって「安定性・将来性」での不安を感じやすいのでしょう。
また、ベンチャー企業の場合、社長の理念やキャラクターが直接的に社風として表現されています。独特な組織体制、ルールづくりがなされる企業も珍しくありません。そこにフィットできなければ居心地の悪さ、違和感を覚えるでしょう。
ベンチャー企業の求人を探す際には、仕事内容や労働条件、給与面だけでなく職場の雰囲気など、徹底して企業分析をしておいた方がいいです。
応募企業に関する不安や悩みがあるなら『転職エージェント』を活用しよう
大手の企業、中小企業、零細企業、ベンチャー企業のカテゴリーでアンケート結果を見てきました。
それぞれに良い点、不安点がありますが、求人探しの際、自分の特性やビジョンにフィットするかどうかを見定めることが重要です。
そのために、まずは自己分析を行い、将来のビジョンを設定しましょう。そして、自分にマッチする企業を探す時には、徹底した企業分析を行いましょう。
ただ、自力で、自己分析、企業分析するのには困難なところもあります。例えば、職場の雰囲気などを知るのはほとんど不可能といえます。
その点、『転職エージェント』では独自に企業をリサーチしているため、リアルな会社情報を教えてくれます。転職活動を進めていくなかで、必ず役に立ってくれるので、ぜひ活用してください。
まとめ
今回は会社の規模によるアンケートの回答をもとに、転職の不安や悩みをまとめてみました。
大手の企業、中小企業、零細企業、ベンチャー企業と、それぞれにメリット・デメリットがあり、何より、自分の特性やビジョンにフィットするかどうかを見定めることが重要です。
企業情報を自力で収集するのは難しい面もあるため、深くリサーチしたい人は必ず転職エージェントを活用しましょう。