ノーイメージ
広告 転職体験談

似たもの同志はどこにいる?29歳無職ひきこもりの始まり【 転職体験ブログ第4章第1話】

29歳の春。新しい配属先で仕事を始めて数か月。

ストレスによって心身の調子がおかしくなり、生活に支障が出るようになって休みをもらうことに。

心療クリニックに行くと双極性障害と診断され、おまけに発達障害の傾向があると判明。

仕事を辞めるかどうかと迷いながらも、辞めるしか選択肢はないと判断し、退職へ。

29歳の夏、無職になりました。

無期限の夏休みの始まり

昼過ぎ、目が覚めて最初に思ったことが「今日から仕事に行かなくていいんだ」ということ。心が気楽になるのを覚えました。

それからスマホを手にし、Lineに入っている会社関係の人間を全て削除。

この数か月を振り返ると、なんとも不思議な感じでした。

僕は塾で働き始めてからその会社で一生やっていくつもりでいました

その理由は二つ。キャリアがないのと、仕事能力がないからです。正社員になったのが28歳の頃でしたし、任された仕事だって十分にこなせるようになるのはいつやらという状態でした。

要するに、他の会社で雇ってもらえるはずがない。客観的にそう判断していたので、自ら会社を辞めることは想像さえしてなかったです。むしろ、こんな自分でも雇っていただけてありがたいと感謝していたくらいですから。

それが退職することに。働かなくてよくなったという解放感と同時に、自分の頼りなさに不安になりました。

「ちゃんと仕事、見つかるかな」

29歳で、正社員経験は一年ちょっと。

問題はそれだけでもありません。現状、精神の調子が悪く、いつ元気になれるのかも不明です。

仮によくなってどうにか仕事が見つかったとしても、また再発するのではという心配もありました。そしたらまた休んでまた退職してまた職を探して、と負のループにならないか

それだけでなく検査で発達障害の傾向があると発覚したのも、悩みの種でした。どうやら仕事のできなさにはその影響があるようなので、今後、それとどう付き合っていくのかも考えなければなりませんでした。

そんな風に思案すると、僕にできそうな仕事はまったくゼロのような気がしました

似たもの同志はどこにいる?

外に出かけるのはコンビニやスーパー、ドラッグストアに出かける時くらい。

一人暮らしをしていたので、丸一日誰とも言葉を交わさない日が続きました。普段から知人らと頻繁に連絡を取り合うようなタイプでもありません。

しばらくは寝てばかりいましたが、そのうち退屈を感じるようになり、本を読んだり漫画やアニメを見たり、海外ドラマやお笑い動画を鑑賞したりして過ごすようになりました。

真夜中、カップ焼きそばをすすりながら、

「今、似たり寄ったりの人生を歩んでいる人間はどれくらいいるかな?」

と、ふと疑問を抱きました。

というか、何もせず部屋にこもっていると社会が遠くに離れていくようで心細くなってきました。なので恥ずかしい話、仲間がたくさんいてほしいと願いました。似たもの同士、否、似たもの同志がほしい。

20代後半で働けずに途方に暮れている人は少ないんだろうか。当時それが気になってネットで調べていたのを覚えています。

ここでは最近の情報をもとに無職の方についてまとめてみたいと思います。

完全失業者は東京ドーム約31個分

労働力調査(出典:総務省統計局「労働力調査 平成30年7月分」)

これは2018年7月分の労働力調査の抜粋です。

ここにある完全失業者とは「働く意欲のある人で、仕事を探しても仕事に就くことのできない人」という意味です。いわゆるニートと呼ばれる方はこの統計には含まれていないそうです。

合計で172万人。東京ドーム(収容人数55000人)の約31倍もの人数です。

ただし無職になった理由は様々。定年退職の人もいればクビになった人もいます。僕のように自己都合で退職し、現在職探し中だという人間は72万人もいます。

これは前年の7月と比べると15万人減少で、つまり自己都合で辞めた人の割合が少なくなったということです。

20代30代の若年無業者(ニート)は日本武道館約46個分

若年無業者とは以下のような意味です。

15~34歳の非労働力人口のうち、家事も通学もしていない人。また、そのうち、就業を希望していないか、または就業を希望しているが求職活動をしていない人をいう。ニートと同義にも用いられる。

なんというか、言葉の定義って難しいですね。

若年無業者(出典:内閣府「若年無業者,フリーター,ひきこもり」)

ニートというカテゴリーの統計はなく、それに近いのが「若年無業者」というグループだそうです。

2014年度の20代から39歳までの若年無業者を合わせると68万人。日本武道館(収容人数14471人)の約46倍の人数となります。

若年無業者(出典:内閣府「若年無業者,フリーター,ひきこもり」)

若年無業者にはニート的に単に働きたくないからという理由のほか、病気やケガで働けないだとか、出産や育児のために働きに出られないだとか、いろんな事情が含まれています

上のグラフを見ると「病気・けがのため」が多いみたいですが、僕も完全失業者というよりどちらかといえばこっちの方に入るのかもしれません。

フリーターはSMAPと関ジャニ∞とSexyZoneのファンの総数

フリーター(出典:内閣府「若年無業者,フリーター,ひきこもり」)

こちらはフリーターの統計です。

15~34歳のフリーターは179万人。これはSMAPのファン102万人、関ジャニ∞の55万人、SexyZoneの22万人の人気アイドルグループのファンの総数と同じくらいです。

右のグラフを見ると年齢別になっていますが「25~34歳」の年長フリーター層の数が上昇しています。つまり20代後半になってもフリーターをしている人が増えているということです。

ひきこもりは安室奈美恵ラストツアーの動員数

最後にひきこもりですが、これとニートは区別されているんですね。なんだか本当に分類がややこしい。定義は以下のようです。

ひきこもり(出典:内閣府「若年無業者,フリーター,ひきこもり」)

「ふだんは家にいるが,自分の趣味に関する用事の時だけ外出する」者を含む広義のひきこもりは,69.6万人と推計だそうです。(参照:内閣府「若年無業者,フリーター,ひきこもり」) )

安室ちゃんのラストツアーの動員数が約70万人だったそうです。

 

ひきこもり(出典:内閣府「若年無業者,フリーター,ひきこもり」)

ひきこもりになった理由は「職場になじめなかった」や「就職活動がうまくいかなかった」のような仕事や就活に関するものが多いみたいですね。

でも、すごく気持ちが分かります。職探しにしても新しい仕事で働くにしても、それを行うエネルギーがとてつもなくいりそうで、それをやり遂げる自信が湧いてきません。

まとめ

ひきこもり的な日々が始まりました。

働いている時は働きたくないと思いますが、働かなくなってからは働かないことに心細さを感じてしまいます。

お金を有り余るほど持っていて、次の職も決まっているような休暇ならば存分に楽しめるのでしょうが、お先真っ暗という状況。

ド底辺のプロローグ~転職活動体験談~

ド底辺の始まりは29歳。仕事がきっかけで心身ともにボロボロになり、心療内科へ。退職を決意し、療養生活を経たのち、転職活動……続きを読む

この記事の感想を書こう!

ページの上へいく