空間期間
広告 履歴書・職務経歴書

履歴書の学歴・職歴【空白期間】の嘘はばれる?巧みな経歴詐称術

履歴書の職歴に空白期間があると不安を覚える方もいらっしゃるはず。可能であればブランクがないように装って書きたい…。でもバレてしまわないか?

今回は空白期間の書き方。嘘をついてもいいのか、上手にごまかすことができないかなど、転職活動者の視点に立って本音で解説したいと思います。

自己分析はもうしましたか?選考前に自分の強みを知ってアピールできるようになっておきましょう。
リクナビNEXTの「グッドポイント診断」がおすすめです!無料で誰でも利用可能です。
分析の精度がとにかくすごい!実際に使った診断結果が、履歴書作成や面接の時に役立ったので、必ず試してほしいです!

グッドポイント診断

グッドポイント診断の体験レポートの記事『「怖いほど当たる」と噂の長所診断【グッドポイント診断】がすごい!』をぜひ読んでみてください。

▼書類選考なし!正社員になる方法▼

空白期間は不利?採用にどのくらい影響があるか

採用不採用

採用担当官が空白期間を採用不採用の判断材料にするのか。その点は心配になるところ。

一概には言えませんが、ブランク期間をまったく気にしない採用担当官は限りなくゼロに近い、と思っておきましょう。場合によっては面接などでも尋ねられます。

採用担当官は見知らぬ応募者のなかから人材を選びます。空白期間が相手の不安材料になっても仕方ありません。
じゃあ不利にならないような理由説明をしないといけないですね。
そうですね。どんなブランク事情であっても、採用の不利にならないような書き方、見せ方をすることが大事です。

嘘はバレる?ごまかし可能?

正解不正解

空白期間は都合が悪いから、嘘をつきたいんです。面接で聞かれるのもいちいち面倒くさいですから。職歴を変えたり働いていた期間を変えたりしても大丈夫ですか?
結論から言えば、バレるケースとバレないケースがあります

ごまかしたい内容が許容範囲かどうかの、あくまでも参考として読んでいただけたらと。書くのは自己責任でお願いします。

バレる例

バレるケースは次のようなものです。

  • 「直近の空白期間」を、架空の会社で務めて退職したことにして埋める
  • 「直近の空白期間」を、前職の年数期間を引き延ばして埋める
これはやったらだめそうな気配がプンプンしますね。
そうですね。ちなみに、直近の空白期間というのは最後の「退職」から「現在」までの期間のこと。この直近というのがキーですね。
どういうことですか?
例えば採用後の事務手続きで発覚してしまうことがあるんです。

採用後、雇用保険や社会保険の手続きのため、それに関する前職の書類を提出するように頼まれます。

そこには前職の会社名や保険加入時期の情報が載っています。また源泉徴収票にも、社名や退職日が記載されています。

「(入社・退職)→(嘘の入社・退職)→現在」や「入社→嘘の退職年月日→現在」という嘘はやめておいた方がいいでしょう。

バレない例

「(1 入社退職)→空白期間→(2 入社退職)→現在」のような場合、ごまかしは可能です。

(1入社退職)の方の期間を引き延ばすならおそらくバレません。前職や直近の嘘はやめましょう。ごまかすなら現在から遠い時期のものです!

直近の空白期間であっても次のものならバレにくいという話はあります。

  • 「退職→空白期間→現在」を「退職→アルバイト→現在」

仕事を辞めてからアルバイトをしていた、というごまかしも、よっぽどのことがない限り大丈夫らしいです。

慎重なタイプの方は「友人や親類の仕事を手伝っていました」などという軽めの嘘に留めておくといいでしょう。

それなら保険や源泉徴収の提出を求めらることはありませんし、少なくとも仕事からずっと離れてなかったというアピールにもなります。

嘘がバレたらどうなる?

禁止

「教員免許を持っています」と嘘をついてバレたらクビになりますし、おそらくニュースで報道されるレベルの騒動になるでしょう。

しかし採用後、二カ月ほど勤務期間をごまかしていたのが発覚したという程度であれば厳しい処罰を受けることは考えにくいです。

ただウソの内容にもよります。「以前まで、有名企業でばりばり活躍して高給取りでした」という嘘をついていたら、きっとクビになります。
確かに、これまでのキャリアを考慮して給料を決めたりするから、それはなかなか悪質ですね。

▼転職活動で必須のツールを紹介▼

履歴書の空白期間の書き方

履歴書

これから空白期間の書き方を紹介します。ブランク理由を書かなくてもいい場合もありますのでその説明もします。

主な学歴・職歴の書き方は以下の記事を参考にしてください。

多様な経歴に対応!転職用履歴書の迷わない書き方【学歴・職歴編】

転職時の履歴書作成。まず筆が止まるのが学歴や職歴の書き方。 [kijimatome] 履歴書でこんな悩みありませんか……続きを読む

【派遣から正社員の履歴書】職歴・志望動機をタイプ別例文で簡単解決

派遣社員から正社員になって働きたいけど、転職活動がうまくいくか不安しかない…。 例えば長年派遣を続け、そろそろ正社……続きを読む
人材

【フリーターから正社員】採用に近づく履歴書の書き方はこれしかない

フリーターから正社員になりたい。 そう思って転職活動を始めたけど、最初の履歴書作成から思うようにはかどらないと困っ……続きを読む
履歴書

最後の職歴以外の空白(離職中など)は何も書かない

例えば次のようば書き方をする必要はありません(年月日や業務内容は省略しています)。

株式会社〇〇 入社・退職

空間期間の理由説明

株式会社△△ 入社・退職

現在に至る

職歴を過去から順に書いていく際、直近の仕事よりもさらに前の空白期間については基本的に何も触れません。

ただし、ブランクがあまりに長すぎて誰がどう見ても気になる空白期間の場合には書いた方がいいかもしれません。

また、直近の退職後についても、離職中の長さによっては事情説明を書き添えた方がいいパターンと何も書かなくていいパターンとがあります。

詳しくは次で説明します。

相手に伝える必要のない理由は何も書かない

まず基本的には、空白期間の長さにかかわらず、相手に伝えておくべき理由でなければ書く必要はありません。
ずっと職探しをしていて空白期間が長引いているとか?
そうです。その反対に、特別な理由があって以下のような長いブランクだったら、理由を書いておいた方がいいでしょう。

半年以上の空白は「現在に至る」の上に理由説明が必要

例えば退職後から現在に至るまで、2,3カ月くらい無職だった、というような場合、目安としては半年以下だと、わざわざブランク理由を書く必要はないです。
ということは職歴欄に「一身上の都合により退職」と書いてその次は「現在に至る」でいいわけですね。
はい。これが半年以上になると、理由を書いた方がいいです。

「一身上の都合により退職」の下の欄にブランク理由を書き添えます。書き方の表現方法はあとで紹介します。

空白期間が7カ月だったら微妙ですよね。
半年というのはあくまでも目安です。採用担当官によっては3カ月間のブランクでも気になって面接で質問してくるかもしれません。
じゃあ3カ月の場合でも理由を書いた方が親切じゃないですか?

空白期間はなるべく目立たせないようにするというのが最善です。そのぎりぎり目立ちにくい期間を半年として設定しているという感じです。

病気で1年など長期休暇の場合(うつ病なども含む)

病気が原因で退職し、半年以内の短い期間で完治、今は問題なく働けるという場合であれば「一身上の都合により退職」とし、ブランク期間についても書きません

これが病気退職後、長期間療養のためにブランクがある場合には書いておいた方がいいでしょう。

2018年1月 病気治療のため退職(8月28日現在、完治)

退職の記述をこういう書き方にしておけば長いブランクの説明にもなります。

注意しないといけないのは、必ず「完治した」と伝えておくことです。

履歴書【健康状態】記入はこれが正解!病気でも『良好』と書ける

履歴書の種類によっては「健康状態」欄があります。 持病や骨折・腰痛、入院経験。そのほか精神疾患や、病気ではないです……続きを読む
診断書

心療クリニックで思わぬ診断結果が【転職体験ブログ第2章第1話】

眠れない。食べられない。ぼんやりする。体を動かしたときに違和感がある。 そういった症状が出て倒れそうになった僕は、……続きを読む
no_image

無職・ひきこもり・ニートなどの場合

直近の退職後から長い期間で無職だった場合などについては、ブランクの実際の理由がどうであれ、前向きな空白期間だったという印象を与える必要があります。その理由づくりはあとで紹介します。

いくら前向きそうな理由を書いたって相手もプロですよね。どんな書き方をしても、本当の理由は見抜かれてしまうんじゃないですか?
それについては気にしなくてもいいです。こちらも、正体を見抜かれているのを認めつつ、そのうえで「それでも前向きな経験だってある、そして今、働く気持ちがみなぎっている、あなたの会社で必ず活躍できる」というような心構えを示すんです。

何を尋ねられても、整合性のある隙のない説明ができるように準備しておきましょう。

何もせずにぶらぶらしているだけだったんですが、使えそうなブランク理由はありますか?
正当な理由になりそうな経験を持っていないか無理にでも掘りだしてみましょう。もし、期間的に余裕があるのであればそういう経験をちょっとだけでもいいので、今から作るのも方法です。
どうしてもうまい理由が見つからない場合には何も書かない方が得策かもしれません。

【フリーターから正社員】採用に近づく履歴書の書き方はこれしかない

フリーターから正社員になりたい。 そう思って転職活動を始めたけど、最初の履歴書作成から思うようにはかどらないと困っ……続きを読む
履歴書

フリーターの方必見!転職用【職務経歴書】の悩みが全解決(例文付き)

今回はアルバイト経験しかない方の職務経歴書作成について解説します。 これまでずっとフリーターだったけれど、職歴や自……続きを読む
疑問

似たもの同志はどこにいる?29歳無職ひきこもりの始まり【 転職体験ブログ第4章第1話】

29歳の春。新しい配属先で仕事を始めて数か月。 ストレスによって心身の調子がおかしくなり、生活に支障が出るようにな……続きを読む
no_image

主婦・介護の場合

子育てや結婚して専業主婦になった方、両親の介護をしていた方は長期間のブランクがあるはずです。

主婦や介護という理由をネガティブに捉える必要はありません。退職後の欄には、結婚したから、子育てに専念していたからといった内容を書き添えます。

できれば、仕事から離れていた期間にも勉強していたなどの理由を書くことができれば、復帰の意思が強く伝わります。

ブランク理由の埋め方・言い訳をポジティブに見せかける方法

長期的な病気など特別な理由以外は基本、ブランク理由は書きません。しかし、書かないとあまりに目立ってしまうのでどうにか書いてごまかしたい場合、あるいは面接で尋ねられた時の対処法をここでは説明します。

できればブランク中に口実になりそうな経験をほんの少しでも作っておくと書きやすく(言いやすく)なります。些細な経験でも大きく膨らませば、それなりの理由説明が可能です。

ブランク理由を書く際、1行でないといけない決まりはありませんが、あまり長くなりすぎると言い訳がましく見えてしまいます。面接時の口頭説明の要約程度で書きましょう。

以下はブランク理由として使いやすそうな例になります。ただし、これが有効かどうかは何とも言えないので、あくまでも参考としてご覧ください。

「退職→アルバイト(派遣)→現在に至る」

転職用履歴書にはアルバイト歴を書かないのが基本です。しかし、書いてはいけないということではありません。

退職後、長期間アルバイトをしていた場合ですが、アルバイト歴を書かないことで空白期間が目立ってしまうなら記入しておいた方がいいでしょう。

もし何も書かなければ社会から離れていたという印象を与えますし、「何をしていたの?」と面接でも聞かれるので、前もって書いておいた方がいいと思います。

面接では「どうしてバイトして、就活しなかったの?」と問われるかもしれません。「進路については熟考していた」などうまく伝えましょう。

場合によっては正直に伝えてみるのもいいかもしれませんが、いずれにせよ、これから一生懸命働きたいという気持ちを伝えることが大切です。

「退職→親類・知人の仕事の手伝い→現在に至る」

知人の仕事の手伝いとして事務をしていたと言えそうな経験をするか、そんな経験談を架空で作り、それをブランク理由にします。

効果のほどは分かりませんが、仕事から離れていない印象になるかもしれません。

長期的な無職の方におすすめできそうですね。

もちろん「長い間、なぜ就活しなかったのか」と質問されるはずです。先に書いたように「進路については熟考していた」などうまく伝えましょう。

本音で「前職の人間関係から、社会に出ることに躊躇っていた」など伝えていいのか判断しかねますが、いずれにせよ、働く気があり、そのための準備はしていたというアピールはしましょう。

「退職→資格取得・勉強→現在に至る」

事務職希望などなら、それに関する資格や講座を受けて勉強していたなどと言うことができます。もちろんこの場合には実際に受講しておく必要があります。

ただし、ブランクがあまりに長すぎると「資格の勉強や取得って短い期間でも済むよね?」と思われるかもしれません。完全に隙のない理由の伝え方を準備しておきましょう。

資格のほか、何かについて勉強していたという理由の場合には、できる限り「形」をもって証明できるようにしましょう。勉強していた理由、勉強の結果が明白でないと相手も納得しにくいものになります。

「退職→リフレッシュ→現在に至る」

ただ休むのも悪いわけではないです。

ロングバケーション的に、1年間旅行していた、好きなことを勉強をしていた、などと言ってしまうのもいいかもしれません(履歴書には書かない方がいいと思います)。

もちろん理由の伝え方には工夫が必要です。

企業からすれば「うちの会社に入っても、またリフレッシュのために辞めてしまわないかな?」と思われるかもしれません。特に20代でまだ若い方なら、次があると思ってすぐに辞めてしまうかもと不安がられそうです。

履歴書・職務経歴書や面接で、これから腰を据えてバリバリ働く気があるという意志をきちんと伝えましょう。
グッドポイント診断

リクナビNEXTの「グッドポイント診断」を使えば、「決断力」「柔軟性」など18種類の強みの中から、あなたの強みを5つ診断し、細かく丁寧に解説してくれます。

診断結果は8568通りで、「驚くほどよく当たる!」と評判がとても高いです。

  • 自分では気づかなかった強みが発見できる
  • 履歴書の作成&面接の自己PRにそのまま使える
  • 職種(営業・技術職・公務員)問わずみんな利用する

「ところで、あなたの強みはなんですか?」

今この質問にすぐ答えられなかった方は「グッドポイント診断」を必ず利用してください。

空間期間の悩みは、転職エージャントが解決してくれる

握手

経歴がどうも転職活動の邪魔をしている!と悩んでいる方は転職エージェントの利用を強くおすすめします。

履歴書作成のアドバイス、面接でうまく回答する方法など、自力では何かと厄介な転職活動を最初から最後まで、転職のプロがサポートしてくれます。

  • 希望条件にマッチした求人紹介
  • 書類の添削・面接対策
  • 面接の日程調整
  • 給与や労働条件の交渉を代行

転職エージェントのサービスはすべて無料です。まず登録だけしていつでも転職活動がスタートできる準備をしておきましょう。

そうすれば、自力での転職活動がどれほど損するところだったか実感するはずです。

【正社員専用】おすすめ転職エージェント
リクルートエージェント
リクルート
  • 求人数25万件以上で業界トップ
  • 転職支援実績は累計45万名以上
  • 特に強い業種は営業/ITエンジニア/電気・機械・化学エンジニア
【派遣・フリーター専用】おすすめ転職エージェント
ハタラクティブ
ハタラクティブ
  • 書類選考通過率90%以上&内定率80%以上
  • 未経験歓迎の求人が常時2,300件以上
  • 対応エリア(東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県/愛知県/大阪府/福岡県)
自力でやってみる!という方は『リクナビNEXT』
リクナビNEXT

転職の準備のために登録だけ済ませておきましょう。使うなら、圧倒的に『リクナビNEXT』。

こちらは経歴に関係なく、誰もが使うべき転職サイトです。転職エージェントを利用する方も情報収集のためにとりあえず登録しておいた方がいいでしょう。

リクルート
  • 求人数1万件以上(85%がリクナビ限定)
  • 企業から直接スカウトするサービスあり
  • 優れた診断ツール"グッドポイント診断"

まとめ

今回は空白期間の書き方でした。ブランクに関しては基本的に触れる必要はない、例外的にだけ書いておいた方がいいといったスタンスで履歴書を作成しましょう。

ド底辺のプロローグ~転職活動体験談~

ド底辺の始まりは29歳。仕事がきっかけで心身ともにボロボロになり、心療内科へ。退職を決意し、療養生活を経たのち、転職活動……続きを読む
 comment
  • crossbojrestop より: 2023/09/19(火) 5:00 PM

    テスト

  • crossbojrestop より: 2023/09/19(火) 5:00 PM

    テストをしていきましょう。

この記事の感想を書こう!

ページの上へいく