ノーイメージ
広告 転職サイト・エージェント

フリーター必須の転職エージェント(派遣・働いたことがない方対応)

転職エージェントは誰でも使うことができますし、むしろ積極的に活用するべきだと思います。転職活動を効率的に、より気楽に行うためにはマストな方法です。

例えばフリーターの方が中心の転職エージェントでは登録後、書類選考なしで面接を受けられるような流れが一般的です。これ一つだけとってみても使うメリットがあります。

ただし「どの転職エージェントを選ぶか」を見極めないと時間を無駄に失ってしまうだけとなります。

  • フリーターの方
  • 派遣社員・契約社員の方
  • 新卒・第二新卒などの方
  • ニートやブランクのある方
  • 働いたことがない方

今回は上記のような正社員未経験者におすすめできる転職エージェントを紹介します。

ワークポート
公式サイトはこちら

登録しようとしてはいけない転職エージェント

ネットで「転職エージェント」と検索すればリクルートエージェントやマイナビエージェントの名が目に入ります。このような大手の転職エージェントは「正社員から正社員の転職」を前提として運営されています。

そのため、個別の状況に対応した転職エージェントのなかから良さげなものを選びましょう。

派遣社員や契約社員なら大手転職エージェントも利用可能?

転職エージェントの質問ページを見ても、直接的に「派遣社員・契約社員が登録できるかどうか、求人があるかどうか」に触れていることは少ないです。

例えばリクルートエージェントの場合、新卒など就業経験のない方は求人が少ないと書いてありました。「じゃあ派遣社員は?就業経験あるし、正社員なみの技能もあるんだけど…」と思う方もいるはず。

派遣社員や契約社員の方が大手のエージェントを使いたい場合、一度問い合わせてみるといいでしょう。個人の職歴によってはフリーター対応の転職エージェントを使うよりも、より条件のよい求人を紹介してくれる可能性もあります。

確認する内容は、自分の職歴を添えたうえで「登録できたとして本当に自分の役に立つかどうか」です。派遣社員向けの求人はどれくらいありますか?といったことも聞きましょう。

問い合わせ(出典:doda「dodaエージェントサービス」)

dodaのように派遣社員や契約社員でも求人を紹介してくれそうなエージェントもあります。

気になる転職エージェントを見つけたら、問い合わせてから登録手続きをするのがいいでしょう。

地方在住者は電話面談でも可能?

登録後、転職エージェントのオフィスでキャリアアドバイザーと面談します。

登録者が自分にマッチした企業を紹介してもらうためには、キャリアアドバイザーと直接話し合うのがベストですが、オフィスに足を運べない方もいます。

その場合、転職エージェントに電話面談できるか尋ねてみましょう。その方法で求人紹介してくれるところもあります。

ただし、オフィスに行けないと面接対策などのサービスが受けられません。履歴書添削や面接練習などのサポートをしてくれ、採用率をぐんと高めてくれるのも転職エージェントの利点です。

正社員になるためのエントリーが初めての方はなるべく通えるエージェントを見つけて使った方がいいです。どうしても距離的に無理だという方は登録後、お近くのハローワークで面接講座を受けるなど必ず対策を立てておきましょう。

ニートや働いたことのない方に関して

場合によってはアルバイトから始めた方がよい状況の方もいるかもしれません。

正社員として働くことが目標ですが、働きだしたがうまく適応できずにストレス過多となり、結局以前と同じ生活に戻ってしまったなんてこともあり得ます。

その辺りの見極めは本人しかできませんが、あまり「正社員神話」みたいなものに神経質になり過ぎるのもよくない気がします。

無理しないように、遠くを見通して計画的に働きだすのがよいかと思います。

誰でも登録しやすいDYM就職

対象登録者 誰でもオッケー
オフィス 札幌
仙台
東京
名古屋
大阪
広島
福岡
  • 一度も働いたことのない方
  • 新卒者や第二新卒者

DYM就職ではこういった方の支援にも力を入れています。とくに第二新卒の求人数は多いそうです。

登録すれば書類選考なしで面接を受けられますし、面接対策や服装指導など細かくサポートしてくれます。

実績は以下の通りです。

  • 就職成功者5,000人
  • 優良企業求人2,000社以上
  • 就職率96%

正社員になれるか不安を覚える方もいますが、採用してくれる会社は必ず見つかります。問題は、その会社の質。あっさり採用されて喜んでいると、入社後ブラックと判明なんてこともあります。

DYM就職では優良企業求人2,000社以上とあります。安心してエントリーし、採用後も長く働ける企業紹介にこだわっています。

業界・業種等の紹介割合(出典:DYM就職「紹介業界比率・紹介業種比率・紹介企業売上規模」)

仕事内容についていえば「営業職・エンジニア・販売」の割合が高く、この会社の強い職種と言えます。そのほかの職種も、求人件数は少なくないので希望のものが見つかるでしょう。業界では「IT系」が多く、これに関しては一般の転職エージェントでもよく見られる傾向です。

一部上場企業やトップベンチャー企業等も保有しており、これまでの生活をがらりと変えて働きだしたい方にもおすすめできると言えるでしょう。

オフィスの拠点も各地方にありますし、フリーターの方、ブランクが長い方、働いた経験がない方などが、まず初めに登録するエージェントとしてはうってつけだと思います。

社会人育成に力を入れるJAIC(ジェイック)

対象登録者 20代フリーター中心
オフィス 神保町・新宿・池袋
横浜
名古屋
大阪・梅田
福岡・北九州
(期間限定)
町田
立川
大宮
神戸
仙台
千葉

JAIC(ジェイック)は20代を対象としており、フリーターのほか、既卒・第二新卒・大学中退の方向けの転職エージェントです。

以下がJAIC(ジェイック)の実績と特徴です。

  • 厚生労働省から『職業紹介優良事業者』と認定
  • 支援実績14,882名
  • 営業職に特化
  • 本格的な就職講座

社会人経験がなく、営業にチャレンジしたいと考えていた方はどこよりもまずJAIC(ジェイック)を使うのがおすすめです。

採用を目的とした一般的な就職支援だけでなく、社会人になる準備を手厚くサポートしてくれます。入社後に役立つ支援をしてくれるので「本気で仕事を探したい、本気で働きたい」と前のめりな方はかなり満足できるはず。

その反対に「そろそろ正社員になりたいけど、でも腰が重い…」と消極的になりがちな方も、自然と意識や姿勢を変えてくれるでしょう。それは以下のような取り組みがあるからです。

営業カレッジ

ジェイックは企業の社員研修も行っています。そのノウハウを活かした10日間にわたる営業カレッジという無料就職講座が受けられます。

10日間って長くて面倒くさいと思われる方もいますが、生活リズムのチューニングにもなります。不規則になりがちなアルバイト生活を社会人的リズムへと整えてくれます。

講座は履歴書や面接対策だけでなくビジネスマナーなど、採用後スムーズに社会人として働けるようにしてくれる内容で充実しています。中途採用者は新卒者とは違って、じっくり新人研修を受けないまま働きだすケースが多いのでありがたいです。

このカレッジを通してまず手に入れられるのは「自信」と「覚悟」だと思います。これは履歴書作成や面接で必要不可欠な要素です。

採用担当官は面接時、応募者の顔つきや言葉を注意深く読み取ってきます。「なんか自信なさそう」とか「なんか顔ゆるい。正社員で働くことを簡単に思ってない?」と思われれば自己アピールの説得力が弱まります。

こういった部分は無自覚に出てしまったりします。これが改善されるだけでも受講する価値ありです。

「やりたい仕事がない」に応えるハタラクティブ

対象登録者 中卒~20代フリーター
オフィス 渋谷
立川
池袋
秋葉原
船橋
大阪
横浜・大宮

ハタラクティブは20代に特化した転職エージェントであり、こんな方におすすめできます。

  • 中卒、高卒、大学中退
  • 20代後半フリーター

学歴・職歴不問の求人に関して「怪しい会社じゃないの?」と疑いたくなりますが、ハタラクティブでは「職場に足を運んでリサーチした企業のみ」を紹介してくれるので信頼できます。

ハタラクティブの実績や特徴は以下の通りです。

  • 「若者キャリア応援制度」受託事業者として認定(2014年度〜2016年度)
  • 未経験歓迎の求人保有数が1,500件以上
  • カウンセリング実績約6万人以上
  • 内定率80.4%

働きたいけど、どんな仕事がいいか分からないなどの悩みを抱える方にもおすすめできます。個人の特性や強みを引き出し、マッチした仕事、マッチした会社を紹介してくれます。

求人の種類(出典:ハタラクティブ「求人の種類」)

採用職種の割合を見ると、どの職種でもまんべんなく採用されているのが分かります。特に強いのが「営業」や「エンジニア」ですが、人気の高い「事務」などでも採用数は高いです。

他にも仕事の種類が様々に取り揃えてありますし、自分に合った仕事を探しやすい印象です。ちなみに求人のおよそ50%が上場企業で占めています。

まとめ

ワークポート
公式サイトはこちら

転職のプロと一緒に仕事を探すのと、自分だけで仕事を探すのでは将来に大きな違いが出ます。どちらがいいかというのは言うまでもありません。

問題は、気軽でないといったイメージ。確かに、登録後、オフィスまで行って面談して…と想像すると億劫になりそうです。

でも、そこまでしなければならない状況だというのが現実ですし、そう思えばその手間も当たり前に感じられるようになります。いざ登録してしまえば何もかもが動きだすので、絶対に使ってよかったと実感できるでしょう。

さっさと正社員になってこの気苦労から逃れたいという人ほど、転職エージェントを使いましょう。

ド底辺のプロローグ~転職活動体験談~

ド底辺の始まりは29歳。仕事がきっかけで心身ともにボロボロになり、心療内科へ。退職を決意し、療養生活を経たのち、転職活動……続きを読む

この記事の感想を書こう!

ページの上へいく